W.jpg

 

2021年08月31日

星月夜 京都


900×900px-クッキー缶セット1.jpg

9/11、9/12と開催する『星月夜 京都』では、12周年記念アイテム、クッキー缶に入った包装紙見本帳セットも販売いたします。お好きに柄を選んで詰められるのも楽しいかな、と考え中です。




-----------

654B0BF1-0470-41E0-A015-6C30F6749B89.jpeg

幼少時以来、久しぶりに海釣り・再デビュー。釣果はサバ4尾。
釣ってすぐ氷で締めて、帰ってから捌きましたが新鮮なサバは捌くときの感触も全然違うんですね。
身はからあげ、骨はアラ汁で楽しみました。それにしても自分で釣った魚を食べるってなんだかすごく美味しいし贅沢な気分になるもんですね。


posted by 星燈社 at 13:23| 日記

2021年08月30日

『星月夜 京都』恵文社一乗寺店 COTTAGEにて開催



京都の恵文社一乗寺店・COTTAGEにて開催いたします。



同店は、本と雑貨がお好きな方はきっとご存知かと思います。
静かな街並みの中で凛と立つお店の雰囲気が素敵で、展覧会の会場として使わせて頂くのが楽しみです。

さて、展覧会では
星燈社の新旧アイテムから
12周年アイテムのクッキー缶入り雑貨セット
それから展覧会限定製品など

ともあれば単調になってしまう日々の中で
星灯りのようにさりげなく暮らしを彩る品物をご用意します。

ささやかな秋祭りのような展覧会になればいいな、と考えています。

是非お越し下さい、とは言いづらいご時勢ではございますが、もしよろしければご覧下さいませ。


《場所》

恵文社一乗寺店

イベントスペース コテージ

〒606-8184 京都市左京区一乗寺払殿町10

※叡山電鉄「一乗寺駅」下車後、徒歩3分。


《日程》

2021年9月11日(土)

14:00〜18:00

----------------------------------

2021年9月12日(日)

11:00〜16:00

※最終入場時間 各日終了30分前になります。


 《予約について》

●予約無しでもご入場頂けますが、混雑する場合はご予約のお客様を優先してご案内致します。

●ご予約の上、お買い物頂いたお客様には展覧会限定ノベルティをプレゼントいたします。


《来場予約はこちらをクリック》



-----------

京都での展覧会は、2年ぶり2回目。

来年も再来年も、可能な限り京都での場作りを続けていきたいと考えています。



posted by 星燈社 at 16:59| 日記

2021年08月23日

MONONOAWARE



main_v_2019_02_sp_02-688x1024.png

先週末はフジロックの生配信をひたすら見て過ごしました。
僕のベストアクトはMONONOAWARE。めちゃんこかっこよかったです。久しぶりに若手バンドにハマりそう。




----------

妻が夜遅くまで起きていたので、何をしていたのか尋ねたら

「ついエリア51について調べてた」

とのこと。中学生男子じゃないんだから!
posted by 星燈社 at 11:10| 日記

2021年08月20日

フジロック


明日からフジロックフェスティバルが開催。
毎年恒例のフジロックYoutube配信も、今年はなんとチャンネルが3つ!
つまり同じ時間に見たい別ステージのアーティスト配信なら見れるというわけですね。
というわけでフジロックの3日間、見たいアーティストで打線を組みました。


C0FDB1F1-070D-4224-A340-C611442996BD.jpeg

11:00〜 オカモトズ
12:00〜 前野健太
13:50〜 スピンオフ四人囃子
14:50〜 くるり
17:40〜 Yogee New Waves


これはもうフジロック聴きながら仕事するしかないですね。
初日本命のYogee New Wavesは家でじっくり聴きたいから、昨日のうちに夕飯のカレーつくっときました。



3BB9AAA7-0152-4FFF-ACE4-9CE23632B4F9.jpeg


11:00〜 KEMURI
12:00〜 カネコアヤノもしくは草田一駿
13:50〜 AJICO
14:50〜 サンボマスター
17:40〜 サニーデイサービス
21:00〜 King Gnu
21:30〜 NUMBER GIRLもしくはROVO


フェスの朝はKEMURIが定番ですね。
夜にKing Gnu、NUMBER GIRL、ROVOが時間かぶりするのが嬉しい悩み!



548B18C0-B12A-483A-B8DB-0A8A6C91A8AF.jpeg


13:50〜 MONONOAWARE
15:20〜 折坂悠太
15:50〜 羊文学
19:10〜 上原ひろみ
21:40〜 電気グルーヴ


3日目は、僕的にMONONOAWAREは絶対に見逃せないところ。
最近はまっているんですけれど、中期のスパルタローカルズのような雰囲気があって中毒性があるんです。



posted by 星燈社 at 06:00| 日記

2021年08月19日

鯛ラーメン


A1B5AB98-930F-42E2-B8A3-B3BCBE0FB0ED.jpeg

小ぶりだけど新鮮な真鯛が1尾250円。アラがもったいないので、塩を振ってバーナーで炙ったアラを水から煮込んで30分。
生姜と塩を加えたら少しスープが濁った、綺麗な出汁の鯛ラーメンができました。
ちなみに最後は残ったスープに少しわさびを入れて雑炊にしたらめっちゃおいしかったです。


posted by 星燈社 at 00:00| 日記

2021年08月17日

nonowa WEST


1E949E9D-BC6A-4DF6-A22C-45BDA8178954.jpeg

東小金井駅直結のnonowa WESTが改装オープン。
なんだか木のぬくもりがいいなあと思ったら



E6AE3A11-F5BA-4251-92A7-0F64AE334FE9.jpeg

さりげなく東京・多摩の木材を使っているそうです。こういうところで手を抜かないの素敵ですね。





--------
本日の連絡帳



A7235631-41D8-4379-AEE6-D87CFFFFAF56.jpeg
posted by 星燈社 at 18:29| 日記

2021年08月15日

シルクロード-5


TS2D2353.JPG


イランの首都、テヘランの街を歩いているとなんだか世界史の資料集で見たことがあるような場所に遭遇。



TS2D2352.JPG


アメリカ大使館占拠事件の舞台になった、旧アメリカ大使館でした。
こういう場面を見ると、テレビで見聴きするようにイランは危険な場所、のような気がしてきますが



TS2D2372.JPG

街を歩くと普通に家族連れで買い物をしていて平和。
きっとどこの国も同じで、普通に暮らしている人々にはテレビを騒がす物騒な事件は関係ないんですよね。そして僕は外国を歩くとき、そういう普通の人が暮らす市場や町並みを見るのが何より好きです。



posted by 星燈社 at 00:00| 日記

2021年08月08日

シルクロード-4


アゼルバイジャンからイランの首都・テヘランへ向かう高速バス。
お酒を勧めてきた3人のうちの一人・アリさんは国境を越えるときもバスの休憩中も何かと世話を焼いてくれて、インドだったら最後にお金を請求されるパターンだけど、英語はあんまり話せないけどコミュニケーションをしてくる感じから、どうもそういう雰囲気でもないように思えました。
そして「イランについたら夜遅いから家に泊まっていけ」と提案してきて、えっ大丈夫かなと思ったけど

TS2D2340.JPG

直感を信じて泊まらせてもらったら、中型マンションに住む堅実な家庭という雰囲気で


TS2D2343.JPG


ポップな鍋の蓋カバーと五徳の綺麗さを見て、あっこれはほんとに悪い人じゃないなーと思いました。


TS2D2344.JPG

写真右が親切なアリさん。続く。
posted by 星燈社 at 05:07| 日記

2021年08月07日

クッキー缶に詰め合わせた、27柄の包装紙見本帖セット


900×900px-クッキー缶セット1.jpg


月刊手紙舎にて先行販売しました、12周年記念アイテム・クッキー缶に詰め合わせた、27柄の包装紙見本帖セットの受注受付を終了致しました。沢山のご注文を頂きありがとうございます。
ネイビーベース×ホワイトプリントのクッキー缶は、なんていうか今の星燈社らしい雰囲気になったなーと思います。


-----

YOGEE NEW WAVESが2年ぶりにニューアルバムを出すみたい。楽しみです。



posted by 星燈社 at 00:00| 日記

2021年08月06日

シルクロード-3


アゼルバイジャンの首都・バクーからイランのテヘランへ向かうバス乗り場。
20代後半ぐらいの男性3人が地面に座って何か飲んでいました。

「きみもこっちに来てこれを飲まないか」
と誘われたので近づいてみると、3人はイランから来た旅行者とのことで、飲んでいたのはウォッカのようなお酒。
あれ?厳格なイスラム教国のイランはお酒厳禁じゃなかったっけ。

というわけで尋ねてみると
「イランではお酒飲めないからアゼルバイジャンまで飲みに来たんだ」
「お酒うまい」
「ディスコ大好き」

日本にいるとイランは厳粛なイメージだけど、イラン人にもいろんな人がいるんだなあと当たり前のことを思いました。
ちなみにイランではディスコが禁止らしく、イランの若者からこのあと何回も「日本にはディスコはあるのか?」と尋ねられました。

TS2D2384.JPG


あとこちらはイランの清涼飲料。ペルシア語で「スプライト」って書いてあるみたいです。味は日本のスプライトより甘かったような気がします。




posted by 星燈社 at 16:19| 日記

2021年08月05日

シルクロード-2


6BDB6D9B-B885-4A1E-B269-5B56E24AAB5E.jpeg

アゼルバイジャンの若者は英語を話せる人が多くて、お金もなさそうなアジア人が一人でリュックを背負って歩いているのが珍しいのか
「アゼルバイジャンに何しに来たんだ」
「どこに行くんだ」
「日本人は柔道強いのか」
と話しかけてくれました。

それに対して
「日本からカスピ海のキャビア食べに来た」
「これからイラン行くわ」
「日本人は柔道強いよ」
と言うと親切にバス乗り場を教えてくれました。
アゼルバイジャンからイランは、バスに乗って国境を越えられるみたい。というわけで一路イランを目指すことに。

尚、バスが来るまでの間「本場の背負い投げを見せてやるぜ」と意気込んでアゼルバイジャンの若者たちと柔道で勝負したらめちゃめちゃ強くてボロ負けしました。
そういえば東京オリンピックを見ているとアゼルバイジャンの選手って柔道強いですよね。調子に乗ってすみませんでした。続く。


posted by 星燈社 at 00:00| 日記

2021年08月04日

シルクロード


今年のお盆は海外旅行なんて行けませんので、学生時代の旅の話でもつらつら書こうと思います。

TS2D2539.JPG
2008年の夏、シルクロードを西から東へ向かう旅をしてみようと思い立ち


silk2.jpg



2008年の夏、シルクロードを西から東へ向かってみました。これがそのルート。

出発点はアゼルバイジャンの首都・バクー。
イランからスタートしてもよかったのですが、ガイドブック「地球の歩き方」すらない、日本で事前情報がまったく得られない国からスタートするのも刺激的かなと思ったのでした。

飛行機でアゼルバイジャンに到着。バクーの街を訪れたところ公用語はアゼルバイジャン語。
英語もロシア語も通じず途方に暮れ、半日カスピ海を眺めた後、早々に陸路でイランを目指すことにしました。続く。



posted by 星燈社 at 15:32| 日記

2021年08月03日

十二花譜


星燈社はおかげさまで今年、12周年を迎えます。


12周年記念 / じゅうにかふ』デザインのクッキー缶入り

雑貨アイテムが8月7日まで、月刊手紙舎にて先行販売中です。



- - - - - - - - - - - - - - - - - - -

《星燈社12周年限定アイテム》

先行販売&月刊手紙舎限定柄入り

クッキー缶に詰め合わせた、27柄の包装紙見本帖セット

- - - - - - - - - - - - - - - - - - -



星燈社12周年記念アイテム『デザインのクッキー缶をつくりました。

缶の中にぎゅっと詰め合わせたのは12年間につくってきた図案からセレクトした包装紙の見本帖27柄。

月刊手紙舎にて先行販売、さらに月刊手紙舎だけの限定柄入りです。

ご注文受付は8月7日まで。お値段は3,490円(税込)です。

※販売サイトは月刊手紙舎です。星燈社オンラインストアではございませんのでご注意下さいませ。


〔ショップURL〕https://tegamisha.shop/?category_id=60ae36107c42ee42972314af



----------〔新作 枠スタンプ先行販売&限定ボックス〕----------


 

 


_________________

【月刊手紙舎 先行販売】

2021AW新作枠スタンプ

《図案A》4柄+限定BOXセット

_________________


絵画の額縁、レトロな文庫本の表紙のような柄の枠をつくれるスタンプです。

月刊手紙舎にて、2021秋冬の新柄、先行販売! そして手紙社イベント限定のボックスにお入れします。

ご注文受付は8月7日まで。お値段は2,400円(税込)です。

※販売サイトは月刊手紙舎です。星燈社オンラインストアではございませんのでご注意下さいませ。


〔ショップURL〕https://tegamisha.shop/?category_id=60ae36107c42ee42972314af








posted by 星燈社 at 15:26| 日記