W.jpg

 

2022年05月25日

国立博物館



8B7BA8FB-A46D-40F5-81F1-8DE8AAF112F7.jpeg


上野の国立博物館へ行ってきました。京都から空也上人の仏像が来てたんです。




774E7257-E867-4ECD-83E9-68C51A92DA80.jpeg


建物かっこよかったです。常設展は写真撮影OKなものも多いんですね。時代は変わってきてるんだなあ。


-------

ところで上野ハムカツゴールデントライアングルってご存知でしょうか。ハムカツがおいしいお店が3軒集まってまして、タモリ倶楽部で見て以来憧れていて、10年越しの念願を叶えて食べ比べてみました。
僕としてはカドクラのミルフィーユカツが一番好きでした。肉の大山はテイクアウトもできるから家で夢のハムカツ丼ができるよ!


posted by 星燈社 at 12:02| 日記

2022年05月21日

日本ホビーショー


C4AF0838-172C-4265-A0F9-685831757E7B.jpeg


東京ビックサイトで開催されていた、日本ホビーショーに行ってきました。
啓佑社ブースに伺いまして


28833BC5-D11D-4E84-BCA1-0811483F3D18.jpeg


CEE66CAF-3650-46EA-B92E-57FF7A674373.jpeg


「星あかりの刺繍手帖」の大型パネルをつくっていただいておりました。大型のダイニングテーブルぐらいあったかなあ。すごかったです。ありがとうございます。



--------
おまけ

343A5691-7FDE-4D90-9E3B-6C9F58A1667A.jpeg


国際展示場駅構内にあった、手塚治虫キャラクターの壁。マグマ大使から火の鳥、シュマリまで!

posted by 星燈社 at 08:08| 日記

2022年05月18日

星燈社の歩み


星燈社は今13年目。干支を一周したことですし、今を第2創業期と位置づけて改めてしっかり仕事しようと重い腰を上げました。

そんなわけで、店舗への卸用のオンラインストア(一般のお客様も閲覧は可能です)を整え始めました。
星燈社の来し方がわかるように「星燈社の歩み」というページをつくっているのですが今見ると昔つくったものはめちゃんこ恥ずかしいですね…

DSC_0511.jpg

たとえば墨田区時代のオフィス看板。ちょっと雪降らせすぎだよ…豪雪…




posted by 星燈社 at 09:28| 日記

2022年05月17日

日本のものづくり 第二回


IMG-8073.JPG


銀座蔦屋書店 日本文化にてPOP UP
「日本のものづくり 第二回 星燈社」が開催中です。

FBD88A9C-8BD3-4518-AA11-696C193262E1.jpeg

星燈社は図案に注目していただくことが多く、それも嬉しいのですが、銀座蔦屋書店では日本文化の一側面として星燈社のものづくりのポリシーに着目してくださいました。
80C2899E-9863-4C00-9F2A-719D57A2DF38.jpeg

67A74060-28D3-47E7-96EA-A3E9C7FD281A.jpeg


図案の原画も展示中です。アクリルケースに入ってるとそれっぽい…蔦屋さんに御神輿を担いで頂いている気分です。

A41A1D3B-773C-48C8-8238-5169ACED0C27.jpeg


星燈社の本棚にある、モノづくりの背景となっている書籍も合わせて紹介していただいています。僕の頭の中を見せているみたいでおもしろい試みだなーと思います。5月末日までの開催です。お近くにお越しの際はぜひ。





posted by 星燈社 at 09:56| 日記

2022年05月14日

ベルグ


810040D8-BAEB-4230-B778-65B00E1BC77E.jpeg


オカダヤに伺う前に時間があったので、新宿の良心・ビアカフェベルグへ。



8FB5780B-A916-4AAC-A8DB-BE9F02F80F40.jpeg


時間もなかったので、さっとエスプレッソを注文。コクと酸味があっておいしかったです。
そのうちビールも飲みに来たいものです。軟骨の唐揚げとビールが悪魔的うまさなんですよねえ。



posted by 星燈社 at 16:20| 日記

2022年05月13日

オカダヤ


78D34A95-333E-4613-B62F-CDEFAC86EA8E.jpeg


新宿の手芸用品専門店・オカダヤへ行ってきました。


E70B0800-108C-4708-BBF8-AACB6BEBBFF5.jpeg


服飾館5階にて、書籍『星あかりの刺繍手帖』関連フェアを開催頂く予定で、下見に伺ったのでした。手芸用品店は見ているだけで楽しいですね。



posted by 星燈社 at 16:16| 日記

2022年05月12日

見聞


しばらく星燈社だよりが滞っておりました。
春の展覧会のあと、また潜伏してバタバタと2022年春夏カタログ製作を終えてアウトプットが終わったと思ったらインプットしにいろんなところへ行っておりました。平たく言うと楽しく過ごしていました。


684882B1-B6E4-4B45-8131-4F362704E7D8.jpeg

そんなわけで同業の友達と釣りに行ったときに会ったネコ。自分がかわいいことを知ってる立ち振る舞いでしたよ。




posted by 星燈社 at 12:52| 日記