W.jpg

 

2022年07月26日

オンラインストア、新製品掲載


20220722_0cf41a.jpeg

包装紙でつくった、ペーパーバッグL「こはる&線画刺しゅう」.jpg

オンラインストアに、新製品『包装紙の裏紙に書く、メモパッド』『包装紙でつくった、ペーパーバッグ』が入荷しました。
ご好評を頂き品薄のものもございますが、よろしければご覧くださいませ。



--------------

朝コーヒーショップでコーヒーを注文していると、横のレジに並んでいた女性が

「おはようございます!」

と元気よく挨拶をしてくださって

「おはようございます」

と僕も答えたものの、誰なのか思い出せない。
人の顔を覚えるのは得意な方だと自負しているのですが、やはり思い出せない。

そんな気配を察したのか、彼女は名前や所属している団体名らしきものを色々と教えてくれた結果
(えっこの人どうして思い出さないのヤバ)と怪訝な顔をして去って行かれました。
あとで調べたところその団体は僕と縁もゆかりもなく、どなたかと勘違いされていたようです。
しかしそんなに似ているドッペルゲンガーがこの東京にいるんですかねどうなんでしょう。

posted by 星燈社 at 22:32| 日記

2022年07月02日

トマトフォー


FD6AA5C1-11D7-467B-B8D3-DCE79089FAFC.jpeg

梅雨明けして毎日暑いですね。
夏はさっぱりして酸味のあるものがやけにおいしいので、先日トマトベースのフォーをつくりました。
ネギとパクチーの茎、生姜をごま油で炒めたところに角切りトマトを投入。
トマトがくたくたになったところで水と鶏ガラスープの素と塩を入れて沸騰させてスープのできあがり。
フォーのスープはレモングラスで酸味を出すのが常套手段ですけど、トマトもおいしかったです。



--------------

久しぶりに星燈社物流センターの運営をお願いしている会社の社長が来社。
いわく「うちは3PLじゃなくて4PLなんですよ」とのこと。

ウィキペディアによると、3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)とは、”コアコンピタンス(得意分野)に集約した経営を指向する企業が、企業戦略として、物流機能の全体もしくは一部を、第三の企業に委託することで実現する物流業務形態のひとつ。”

星燈社で言うと、核となる分野=企画とデザインに集中するために、物流部門をアウトソーシングでお願いしています。つまり「餅は餅屋」。

さらに4PLは、物流を委託されるだけではなくて物流戦略の提案&コンサルティングもしてくれる業態だそうです。
確かに色々提案してくれるなあと思ってたけどそういうことなんですね。これから忙しくなりそうだけどちゃんと休みたいから助かるなあと思った次第です。


posted by 星燈社 at 06:55| 日記